読書家DJのブログ。

フォロー

FEED

読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
創造性を高めたい時は、「私はアーティストなのだ」と思いこむことで創造性をブーストできる。 岡本太郎やバンクシーなどのフリをしてみると◎。 アイデアが溢れ出す可能性大。 https://t.co/d8Ws7osD8P
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
2個連続でシークレットを当てるという奇跡😆 こんなところで運を使いたくなかったけど嬉しい笑 #ドラゴンボール #ビックリマン https://t.co/p8W9fmafaA
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
無意識に危険な行動に走ってしまう事を「ウェルテル効果」と呼ぶ。 安倍元首相が銃撃された映像を見た人は、無意識に危険な行動に走りやすくなる。 車、電車、飛行機の運転は危険になりやすい。 医者の手術もミスが増える。 ニュースサイトやテレビの報道から離れるのが正解。 メディアは商売なので。 https://t.co/UB5dqjZYb3
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
睡眠の寝だめは効果がないというデータがある。 睡眠不足の人は間食が増えがちで、インスリン抵抗性が悪化し、糖尿病になりやすい。 寝だめは無意味だし太りやすくなるので、無意味だと心得よう🤔✨ https://t.co/kM8dXnZB9y
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
最新EDM、TikTokライブでDJしてみた。 https://t.co/3N6zhcqiXc
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
恐らく6、700冊くらいは本を読んできたので印象に残った言葉を綴った本をリリースしたい。 というか、する予定。 アウトプット全開で行きたいと思います。 #kindle https://t.co/5YT8QgEuoi
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
美術品を観たり、アートについて学ぶと、 新しい経験へのモチベーションが上がる QOLと幸福度が上がる 健康が増進される ストレスが減る 創造性が刺激される 定期的に美術館に行ったり、アートを部屋に飾ると良い事づくめ。 https://t.co/nlCUlc7CoH
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
ガーシーチャンネルは収益を貰えず金の盾も貰えずアカウントをBANされたみたい。 悪い事してお金稼ごうとしても、結局無駄な苦労に終わる典型例だと思う。 https://t.co/VzX0SL3W6a
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
財産を生み出すのは知能ではなく、ひらめきの問題である。 by ジム・ローン(アメリカの起業家、コンサルタント) 年収3000万円以上は学歴が関係ないというデータもあるので、あながち間違っていない言葉。 https://t.co/vA2atDBHUi
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
めちゃ面白いだけではなくて、しっかりと戦略も学べるアニメ。 これを観て、孫子の兵法を学ぼう✌️ #netflix #オススメ https://t.co/R0Idt9R9vV
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
「ラーメンをやめたら生えてきた」なんて話もあるように、油ものを控えて水をたくさん飲むようにして、適度な運動(ストレスと発毛は密接に関係しています)、十分な睡眠を守る。 水は1日2リットルくらい飲もう。 なるべくラーメン屋も控えると、健康的な人生を送れる。 https://t.co/iGBgWYuamV
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
たまには自分の家で大画面のプロジェクターを使ってみる。 #ボスベイビー2 は癒される為に借りてみたけど、やっぱり赤ちゃんて可愛いよね笑 頭が大きいから可愛く見えるのは、人間に限らず動物もキャラクターも一緒だよね笑 https://t.co/0BvRrDM0Uv
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
3年弱前
オンラインでの出会いは、実際に会った時に魅力度が40%低下してしまうというデータがある。 そうならない為には、事前に「お互いの共通点」を知り、相手の情報をなるべく多く知る必要がある。 とにかく質問しまくるのが大切。 10〜20代の時はガラケーだったので、よく分かる。笑 https://t.co/xmXEcjDQcm
0
0