鳥たちは、風が強く吹く日に巣を作る。
強い風にも耐えられる頑丈な巣を作るため。
風が強い日に作った巣は、強い風にも壊れないが、風のない日に作った巣は、弱い風でも崩れてしまう。
気が乗らない日こそ、勉強をする。
モチベーションに左右されないメンタルを手に入れよう🤔
#オススメ
#本 https://t.co/WLO5gUdQMO
ここから芋づる式に行かないかなーと思ってる。
残り1800人くらいの人たちは、どうなんだろう。
基礎疾患のある91歳だから仕方ないかーって思わせるメディアの作戦なのかもね。
実際には若い基礎疾患のない人も死亡してるから。
#コロナワクチン https://t.co/WoLS55hv0m
#西野亮廣 さんのマネをして明らかにマルチビジネスの人とやり取りをしてみる。
#メッセージがきたので笑
インスタだと美人が多くてみんな引っかかるのかな、、 https://t.co/HYc4CExn7M
期間限定の #REDHEAVEN を食べてみたー。
しっかり辛いけどヒルバレーの美味しさは損なわれてないのがさすが😆✨
なかなかこれを選ぶ人はいないと思うけど、記念にならいいかも🤔
#ヒルバレー https://t.co/PVw3BD4dSx
人間は、自由の刑に処されている。
by ジャン・ポール・サルトル
夏休みに突入する学生達は、まさにコレかも。
やることが決められていた方が、実は居心地が良い。
確かに、何でも自由にやっていいよと言われると何をやっていいか分からなくなることが誰にでもあると思う。 https://t.co/55VHewxz5p
youtubeチャンネル更新しましたー😆
よろしくお願いします📱
↓↓
https://t.co/Tz93PMsGwH
#ソットク を作ってみた。
タレが絶品で、お酒のおつまみにもピッタリ。
#韓流
#韓国
#美味しい
#レシピ
#ダイエット
#ヘルシー https://t.co/crFz3plsI6
創造性とIQに相関関係はないことが分かってる。
そして、IQは後天的に上げることが可能だという。
学生時代でアタマの良さを決めるのは愚の骨頂かも。
学歴でしか判断出来ない大企業の仕組みも、学歴社会に拍車をかけてるのかもね🤔
#オススメ
#本 https://t.co/wiREJ1vIcr
かつて中田敦彦さんもメンタリストDaiGoさんもよく通ってたというミスドで創作活動に励んでる。
それを知っただけでどんどんアイデアが思いつくから不思議。
#ミスタードーナツ https://t.co/prdXqttR5P
美容室 #artifata で教えてもらったワックスが、最高に使いごごちが良い。
めちゃ癖っ毛なので、クリームタイプがいいとのこと。
Amazonで普通に買えるから便利。
#カルドール https://t.co/ClPRcs8sZM
この絵に足りないパーツを描けますか?という質問がめちゃ面白い。
とりあえずペダルとチェーンを正確に描ける人はすごい少ないみたい。
普段目にするモノでも正確に理解できていないことがよく分かる。
#無知の科学
#オススメ
#本 https://t.co/jGtpUivhDU
感染者が増え続ける理由はコレなのかも。
だとしたら国民総自爆かもね🤔✨
ファイザー打った人は打ってない人に比べてかかりやすさが300%上昇するというデータもあるみたい。
まだまだ調べてみる。 https://t.co/EFUrboqqjl
霊長類で人間だけ白目が大きい理由。
自分がどこを見ているのか、視線を分かりやすくする為に進化してきた歴史がある。
黒目だけだと、どこを見ているのか分かりづらい。
協力プレイで生き残ってきた人間は、
獲物を狩る時に、視線でコミュニケーションが取れたほうがいいから、自然にそうなった。 https://t.co/4CUXa9m8xo
悪いと思われた現象が、実はよいものだったパターン。
↓↓
貧乏ゆすりは冷えやむくみの解消に役立つ
見た目は悪いけど誰も見てないところでやる分には健康的な行動らしい。
怒る人は間違ってると知れて良かった笑 https://t.co/TQkC2euT6n