世界No1の総合モーターの創業者も、崖の上から身投げをしようとしていた。
もう一度死ぬ気で頑張った結果、今があるという。
「今」だけを見ないことを教えてくれる本。
世界トップに躍り出るまでには、人知れぬ努力がある。
#日本電産
#オススメ
#本
#起業 https://t.co/uIeCbr07Nn
生物の中で最も歯が多いのは、カタツムリ。
その数は、約2万本。
カタツムリは、コンクリートですら削り取る歯を持っている。
コンクリートには炭酸カルシウムが多く含まれているので、自分の殻の為に食べている。
自分の中の思い込みを外す本は、こちらから。
↓↓
https://t.co/krWNNKrmWZ https://t.co/FRRcGxB2sY
【ブルダック焼きうどん】を、作ってみた。
コクがある味わいで、箸が進む。
#料理
#韓流
#韓国
#美味しい https://t.co/J4mIgdjKwj
「科学的に証明されている」という言葉は、間違い。
科学にとって大切なのは、常に懐疑に対して扉を開けておくこと。
怪しい健康食品ほど、こういった文面を使う。
コロナワクチンも一緒で、常に疑う必要がある。
たくさん言葉を書いた本はこちら。
LIFE WORDS.vol.1
https://t.co/fz2eqo5udd
言葉の本をリリースしました。 https://t.co/jH4VLBGSNw
言葉の本を出版しましたー!
文字も見やすくしてますのでよろしければぜひ読んでみて下さい✨
kindle unlimited会員の方なら無料で読めます✌️
↓↓
『LIFE WORDS.vol.1 (challenge文庫)』(田村 佑介 著) https://t.co/fM9vF59hiX https://t.co/2p8VUv3Dm9
町にある無料のPCR検査は、一件やるごとに領収書不要の3000円が国から事業所に振り込まれる。
そして肝心の検査の正確さは、5割くらい。
すでに国はPCR検査を推奨していないことに気づこう。
#西野亮廣
#voicy https://t.co/N8x1gmy4SR
毎週金曜日の夜1時間かけて執筆してたけど、もうすぐ #電子書籍 が完成。
ソイラテ飲みながら取り掛かる時間が至福のひととき。
たくさんの人に読まれて欲しい。
#kindle
#カフェ活 https://t.co/UzJOq4bXUa
一度決まったら、例え間違っているとわかっていても全滅するまで進む日本。
ワクチン行政は、もう引き返せない。
戦争で、原爆落とされても諦めなかった国。
すでに海外では感染者数をカウントすらしてないので、日本が感染者数一位に躍り出る結果に。
実は運動して免疫を高めるのが1番効果的。
エジソンの研究室には、時計の針が無かったという。
時間を気にしてしまうのは、熱中出来ていない証拠だということらしい。
確かに、つまらない仕事をしている時ほど時計を気にしてしまう。
さすが。 https://t.co/eS7n6fzQu8
こんな感じの内容を書いた本をkindleでリリースしようと思ってます。
いわゆるデカ文字の本。
一度やってみたかったので。笑 https://t.co/zMx0VUag3q
夜遅くまで起きていると、どんどん自分よ自己肯定感が落ちてきて落ち込みやすくなる。
これは人間の習性なので、悩む前に寝てしまおう。
朝には自己肯定感は復活しているはず。
確かに、夜遅くまで起きてる人って、大体メンタルやられてた気がする。 https://t.co/OUS1KhCLNg
#食べる牧場マンゴー を買ってみた🥭
このイラストは昔から好きで買ってるけど、新発売のマンゴー味も抜群に美味しい😆✨
#アイス https://t.co/MDS4GfAgki
数年ぶりにヒルクライムの #春夏秋冬 聴いたら口ずさんでしまったー。
名曲は色褪せないなー🤔✨ https://t.co/smSAqM0Erk