読書家DJのブログ。

フォロー

FEED

読書家DJのブログ。がInstagramを更新しました
4年以上前
【モヤシのスルスル炒め】を、作ってみた。納豆とモヤシで、コスパ抜群。 ゴマ油の風味も最高。 材料(二人分) ・モヤシ 一袋(200g) ・ゴマ油 小さじ2 ・納豆 1パック ・白だし 大さじ1 ・砂糖、塩 各1つまみ ・粗挽き黒コショウ 適量 ・万能ネギ(小口切り) 適量 作り方 フライパンにゴマ油をひいて中火にかけ、モヤシを炒める。 しんなりしたら納豆と白だし、砂糖、塩、粗挽き黒コショウを入れ、炒め合わせる。 器に盛り、万能ネギを散らしたら、完成。 #料理 #料理男子 #料理部 #手料理 #ランチ #ランチタイム #料理好きな人と繋がりたい #リーズナブル #美味しい #ダイエット #野菜 #インスタ映え #cooking #cook #delicious #lunch #lunchtime #healthy #meat #vegetable #handmade #food #foodie #create #photodirector #instagram
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
10倍モテる!【6分】で、最新 EDMをDJしてみた。free 2 be me(extended mix)&best of feat.sailor. https://t.co/aHJQs9u7jn
0
0
読書家DJのブログ。がInstagramを更新しました
4年以上前
【キャベツと鶏むね肉のオイスター炒め】を、作ってみた。 キャベツの甘みとオイスターソースの旨味がベストマッチ。 材料(3人分) ・キャベツ 1/4〜1/3個 ・鶏むね肉 1枚(200g〜250g) ・酒、醤油(肉浸し用) 適量 ・片栗粉(肉まぶし用) 適量 ・オイスターソース、醤油 各大さじ1 ・みりん 大さじ2 ・ごま油(仕上げ用) 大さじ1 ・コショウ 適量 作り方 鶏むね肉は、一口大のそぎ切りにし、酒と醤油(4対1の割合)に浸しておく。 片栗粉をつけ、多めの油を熱したフライパンでこんがり焼き、取り出しておく。 キャベツはザク切りにし、軽く塩を振り、炒める。 鶏肉を戻し、調味料(オイスターソース、醤油、みりん)を入れ、一煮立ちさせたら、仕上げのゴマ油、コショウを入れたら完成。 #料理 #料理男子 #料理部 #手料理 #ランチ #ランチタイム #料理好きな人と繋がりたい #リーズナブル #美味しい #肉 #ヘルシー #野菜 #インスタ映え #cooking #cook #delicious #lunch #lunchtime #healthy #meat #vegetable #handmade #food #foodie #create #photodirector #instagram
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
記事を書きました。 超時間術。メンタリストDaiGo|yusuke。1987年生まれ。西野亮廣エンタメ研究所会員。素顔はyoutubeへ。 @salonyusuke97 #note https://t.co/EoC0RQvBRu
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
10倍モテる曲!【6分】で、最新EDMをDJしてみた。2 times(extended mix)&come over. https://t.co/u8SXz7vi6G
0
0
読書家DJのブログ。がInstagramを更新しました
4年以上前
簡単!【甘辛の豚バラ大根】を、作ってみた。 ごま油の風味で、食欲もアップ。 アツアツの大根は、これからの季節にぴったり。 材料(4人分) ・大根 1/3本 ・豚バラ肉 150g ・ごま油(炒め用) 大さじ1 ・醤油、みりん、砂糖 各大さじ2 ・ほんだし 小さじ1/2 ・水 200cc ・万能ねぎ(小口切り) 適量 作り方 肉を3cmに切る。 大根は、厚さ1cmの銀杏切りにする。 万能ねぎは、小口切りにする。 調味料(醤油、みりん、砂糖、ほんだし、水)を合わせる。 肉を炒めていく。 鍋にごま油を敷き、豚バラ肉を入れ、中火で炒める。 豚バラ肉に火が通ったら大根を入れ、中火で炒める。 合わせ調味料を入れて、味付けをする。 灰汁を採りながら煮詰めて、煮汁が少し残る程度まで煮込む。 万能ネギを盛り付けたら、完成。 #料理 #料理男子 #料理部 #手料理 #ランチ #ランチタイム #料理好きな人と繋がりたい #リーズナブル #美味しい #肉 #ヘルシー #野菜 #インスタ映え #cooking #cook #delicious #lunch #lunchtime #healthy #meat #vegetable #handmade #food #foodie #create #photodirector #instagram
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
note.を書きました。 バカと付き合うな。堀江貴文×西野亮廣|yusuke。1987年生まれ。西野亮廣エンタメ研究所会員。素顔はyoutubeへ。 @salonyusuke97 #note https://t.co/6BT8adUDQC
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
知ってればモテる曲!【6分】で、最新EDMをDJしてみた。use your love&riot(extended mix) https://t.co/1bFOnqOrgY
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
記事を書きました。ぜひ。 お金の話。|yusuke。1987年生まれ。西野亮廣エンタメ研究所会員。 @salonyusuke97 #note https://t.co/kAGXZlZIlr
0
0
読書家DJのブログ。がInstagramを更新しました
4年以上前
【さば缶とキャベツのキムチ煮】を、作ってみた。 キムチと合わせると、魚臭さが消えてとっても食べやすくパクパク食べれる。 材料(二人分) ・さば水煮缶 1缶(190g) ・キャベツ 大3枚 ・白菜キムチ 80g ・ごま油 大さじ1 ・白いりごま 少々 ・水 1/2カップ ・鶏ガラスープの素 小さじ1/3 ・酒 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ1 作り方 さば缶は汁気を切る。 キャベツは芯を取り除き、一口大のざく切りにする。 鍋にごま油を中火で熱し、さばを粗くほぐしながら炒め、キャベツを加えて炒め合わせる。 全体に油がまわったらキムチを加えてざっと炒め合わせ、調味料(水、鶏ガラスープの素、酒、しょうゆ)を加えて弱めの中火で2〜3分煮る。 器に盛り、ごまを振ったら完成。 #料理 #料理男子 #料理部 #手料理 #ランチ #ランチタイム #料理好きな人と繋がりたい #リーズナブル #美味しい #肉 #ヘルシー #野菜 #インスタ映え #cooking #cook #delicious #lunch #lunchtime #healthy #meat #vegetable #handmade #food #foodie #create #photodirector #instagram
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
最新 EDM、DJしてみた。 https://t.co/YOdJr1qFtc
0
0
読書家DJのブログ。がTwitterを更新しました
4年以上前
note.を書きました。 白本② 高城剛|yusuke。1987年生まれ。物書き、DJ。 @salonyusuke97 #note https://t.co/PFvhAmsNei
0
0