知ってればモテる曲!【4分】で、最新EDMをDJしてみた。colours(original mix)&dance all night(original mix).
https://t.co/kL6zd3v9w5
【さばとしいたけのスパイシーサワースープ】by魔法の楽やせレンチンスープ(Atushi)を、作ってみた。
ピリ辛風味で、食欲が湧いてくる。
カラダがポカポカになるスープ。
材料(1人分)
・さばの水煮 70g
・しいたけ 3個(30g)
・玉ねぎ 1/4個(50g)
・ブロッコリー 4個(50g)
・にら 少々
・すだち 1/2個
・水 200ml
調味料
・鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
・みそ 小さじ1
・豆板醤 小さじ1
・酒 小さじ2
・酢 大さじ1
・赤唐辛子(小口切り)
・にんにく、しょうが(チューブ) 小さじ1
作り方
しいたけを石づきを切り落として薄切り、玉ねぎは2cm長さの薄切り、ブロッコリーを粗みじん切り、にらはみじん切りにする。
すだちは半分に切る。
耐熱ボウルにニラ以外の具材、水、調味料鶏ガラスープの素、みそ、豆板醤、酒、酢、赤唐辛子、にんにく、しょうが)を入れ、軽く混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で5分間加熱する。
加熱後にニラを散らし、すだちを絞ったら完成。(今回は鍋で煮ました)
#料理
#料理男子
#料理部
#手料理
#ランチ
#魔法の楽やせレンチンスープ
#料理好きな人と繋がりたい
#ダイエット
#美味しい
#スープ
#ヘルシー
#野菜
#インスタ映え
#cooking
#cook
#delicious
#lunch
#lunchtime
#healthy
#meat
#vegetable
#handmade
#food
#foodie
#create
#soup
#instagram
【豚バラとキャベツの味噌炒め】を、作ってみた。
素早く出来て、とっても美味しい。ゴマ油の風味も、最高。
材料(二人分)
・ゴマ油 大さじ1
・ゴマ 適量
・豚バラ肉 150g
・キャベツ 200g
・味噌 大さじ1
・砂糖、酒、みりん 各大さじ1
作り方
フライパンにごま油を熱し、豚バラ肉とキャベツを炒める。
豚肉に火が通ったら、合わせておいた調味料(味噌、砂糖、酒、みりん)を回しかける。
軽く混ぜて、皿に盛り、ごまをかけたら完成。
#料理
#料理男子
#料理部
#手料理
#ランチ
#ランチタイム
#料理好きな人と繋がりたい
#リーズナブル
#美味しい
#肉
#ヘルシー
#野菜
#インスタ映え
#cooking
#cook
#delicious
#lunch
#lunchtime
#healthy
#meat
#vegetable
#handmade
#food
#foodie
#create
#photodirector
#instagram
【とりもも肉のトロトロ玉ねぎ煮】を、作ってみた。
材料
・玉ねぎ(スライス)中1.5〜2個
・とりもも肉 2〜3枚
・サラダ油 大さじ1
・酒 60cc
・しょうゆ 40cc
・きざみネギ 少々
作り方
フライパンを熱し、サラダ油を入れ、薄切りにした玉ねぎを焦げないよう中火でざっと炒める。
ほんのり色づく程度でOK。
とりもも肉を皮を下にして玉ねぎの上にのせる。
蓋をして15分ほど弱火にする。
玉ねぎと肉から水分が出て、蒸し焼きにされる。
酒としょうゆを回しかけ木べら等で玉ねぎを焦げないように混ぜ、蓋をとって中火で5分で肉を裏返し、汁を煮詰める。
肉を取り出しやすい大きさに切って盛り付ける。
とろ玉ねぎと汁をかけ、あれば刻みねぎをちらしたら、完成。
とろとろの鶏肉が、とってもご飯に合う。
コスパも抜群な一品。
#料理
#料理男子
#料理部
#手料理
#ランチ
#ランチタイム
#料理好きな人と繋がりたい
#リーズナブル
#美味しい
#肉
#ヘルシー
#野菜
#インスタ映え
#cooking
#cook
#delicious
#lunch
#lunchtime
#healthy
#meat
#vegetable
#handmade
#food
#foodie
#create
#photodirector
#instagram
【しらすと海苔の黒酢スープ】by 魔法の楽やせレンチンスープ(Atushi)を、作ってみた。
シラスと海苔で、ミネラル満点。
タケノコも入っているので、お腹も大満足。
材料(一人分)
・しらす 40g
・たけのこ水煮 40g
・干ししいたけ(スライス) 10g
・焼き海苔 一枚
・青ねぎ 適量
・かつおだしの素 小さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・黒酢 大さじ2
・酒 小さじ2
・チューブしょうが、にんにく 各大さじ1
・水 200ml
作り方
たけのこは薄切りにする。海苔はちぎる。
※青ネギは小口切りにしておく。
耐熱ボウルに青ネギ以外の具材と水、調味料(カツオだしの素、しょうゆ、黒酢、酒、チューブしょうが、にんにく)を入れて軽く混ぜ合わせ、海苔を入れ、ふんわりラップをし、電子レンジで4分加熱する。(今回は圧力鍋で煮ました)
最後に青ネギを散らしたら、完成。
#料理
#料理男子
#料理部
#手料理
#ランチ
#魔法の楽やせレンチンスープ
#料理好きな人と繋がりたい
#ダイエット
#美味しい
#スープ
#ヘルシー
#野菜
#インスタ映え
#cooking
#cook
#delicious
#lunch
#lunchtime
#healthy
#meat
#vegetable
#handmade
#food
#foodie
#create
#soup
#instagram
【麻婆豆腐】を、作ってみた。豆板醤の辛さが、クセになる。
材料
・豆腐 一丁
・豚ひき肉 150g
・にんにく 1かけ
・しょうが 少々
・長ネギ 1/2本
・豆板醤 小さじ1〜2
・酒 大さじ2
・甜麺醤 大さじ1
・醤油 大さじ1
・鶏がらスープの素 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・水 250cc
・水溶き片栗粉 適量
・ごま油 大さじ1/2
作り方
フライパンに油をひき、みじん切りにしたにんにく、しょうが、長ネギを炒める。
ひき肉も加えて、色が変わるまで炒める。
豆板醤もお好みの量を加えて炒める。
酒、甜麺醤、醤油、鶏がらスープのもと、砂糖、水を加えてひと煮立ちさせる。
豆腐を加えて少し煮る。
火加減を弱めて水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。
火加減を戻し、仕上げにごま油、小ネギを入れたら完成。
豆板醤の辛さが食欲を刺激する。
アツアツの豆腐も、とっても美味しい。
#料理
#料理男子
#料理部
#手料理
#ランチ
#ランチタイム
#料理好きな人と繋がりたい
#リーズナブル
#美味しい
#肉
#ヘルシー
#野菜
#インスタ映え
#cooking
#cook
#delicious
#lunch
#lunchtime
#healthy
#meat
#vegetable
#handmade
#food
#foodie
#create
#photodirector
#instagram