プルダック焼うどんを、作ってみた。 https://t.co/lyXIyUMKX7
昨日、日比谷駅で偶然 #ドクターイエロー に遭遇した。
1か月に1、2回しか走らなくて、運行ダイヤも非公開。
レールを点検しながら走るからドクターの名前なんだって🚅笑
新幹線だから遠い地方まで走るみたい。
結構レアかも。 https://t.co/zpwsen9LHr
iPhone13proの重量に嫌気がさして、会社から貸与されてるminiに惹かれてるけど、14miniって販売されないみたい。
人気がないからではなく、14のカメラがデカ過ぎて物理的に造れないらしい。笑
#iPhone https://t.co/gTL3fen2fs
スマホの強力な電磁波はカラダに悪いので、電磁波防止ステッカーをスマホに貼り付けてる🤔
ガンになりやすくなったり、メンタルがやられたりで結構ヤバいらしい😅 https://t.co/LuJybe5i3r
ミニ四駆を改造してみた。 https://t.co/3SzTVT7vhv
「醒めて、怒れ」
by 寺山修司
攻撃を受けたからといって、自分も感情的になりすぎて同じ土俵に立ってしまったら相手の思うツボ。
あくまでクールに、「醒めて、怒れ」と言っている。
確かに、醒めた感じで怒られると一番怖いかも。 https://t.co/03fMpM9yqa
脳は前提を現実化しようとするので、「今はそうではない」という状態が現実化してしまう。
だから、「もともと健康だけど、もっと健康になりたい」と願うのが正解。
「お金はあるけど、もっとお金持ちになりたい」が正解みたい。
現状をすでに「ある」ということにする。 https://t.co/V7a3USMMM5
時給200円と時給5000円、どちらが苦痛か?
実は、時給5000円のほうに苦痛系が働いていた。
片方は、「200円しかもらえないのだから気楽にやろう」という意図で作業していた。
もう片方は「単純作業に5000円ももらっていいのか。しっかりやらなきゃ」という義務感が生まれる。
Amazonの一番のスゴさって、古い本をいつまでも販売出来るところだと思う。
電子書籍なら、在庫もない。
最強のビジネスかも。
👇👇
https://t.co/HcgbxmkvLh
神奈川県川崎市の日吉にある、ベトナム料理店 #HOAHOA 。
鶏肉のピリ辛フォーを食べてみた。
カップ麺断ちをしてから一年くらい経つけど、意外と平気になってきた。
こういうヘルシーな麺が美味しく感じれるようになったら勝ちだと思う。
#美味しい https://t.co/lenWADGqzL
自分の記憶に残るものだけを大切に生きていく。
本当に大切なことは忘れない。
by ローランド
写真だけが全てじゃないのに、ひたすら写真を撮る人は多い。
#オススメ
#本 https://t.co/I7ym4IQ1Gt
youtubeチャンネル更新しましたー。
よろしくお願いします。
↓↓
https://t.co/ZepysmgyPp
新商品食べてみたけどめちゃ美味しい。
大学芋ってたまに無性に食べたくなるよね。
小学校でよく出てた気がする。
#ミスド
#ドーナツ https://t.co/MmHViBywlT
カフェで仕事の電話がかかってきたので出たら、出た瞬間に店員にソッコーで注意されたんだけど、マスクして小声で喋る分には全く問題なくない?
飛散するというなら、複数でマスク外して喋ってる人達のがよっぽど飛散してると思うんだけど。 https://t.co/SZjEipA8tf